頭ではわかっているけど
母乳をうまく飲めない状況にイラッとすることがある。
けさ、もしかすると母乳が十分出ていないのかなと思った。
何回口元に持って行っても、すぐに放す。
生後2か月半ほどで、日に7回の授乳を6回にしたからかな。
本気で母乳育児を目指すなら、もっと頻回にあげればいいのだろうけど、睡眠時間を確保しておきたい気持ちもあり、ミルクの時間と合わせてあげていた。
授乳頻度が多いことで、自分の時間がとれずにイライラするような気がしていたけど、
授乳回数が減ることで母乳の出が悪くなって、飲まなくなるなら本末転倒?
いろいろな考え方があるけど、私は母乳だけが全てじゃないという思いがある方だと思う。
①母乳で満足しない混合だと、母乳とミルクの両方の用意がいる。
②ミルクだと、外出時に人目を気にせずにあげられる。
③乳腺炎トラブルの恐れ。
④カフェインやアルコールなどの飲食に対する配慮がなくなる。
⑤うまく母乳が飲めない時に子どもと格闘するストレス、及び腕や指の負担が減る。←結構重要
⑥私の場合は、母乳左右10分ずつ、ミルク10分くらいとそれなりに時間がかかっているので、30分の授乳時間が…減る??
あれ。母乳のメリット…今の私にはあまりないのでは。
考えられる母乳のメリット(私の場合)
①ミルク代の負担が少し減る。
②すぐに授乳してあげられる。その間にミルクが自然に冷めることで調乳の負担が軽減。
授乳頻度を変えると、それなりに夜が不安になるので、変えるときには心の準備が必要。
けど、腱鞘炎を改善したい気持ちと、なにより穏やかにいられない自分が嫌なので、ミルクを主に考える時期なのかもしれない。
混合って、その子その子で状況が変わるから選択の幅が広すぎて、なかなか参考になる意見が見つからない気がする。
コメント